バラード– category –
-
愛の讃歌/エディット・ピアフ(Hymne à l’amour/Edith Piaf)
今回紹介するのは、フランスの女性歌手、エディット・ピアフの名曲「愛の讃歌」(原題 : Hymne à l'amour)。 1950年にリリースされた楽曲で、母国フランス語でのシングル「Hymne à l'amour」、および英語バージョンの「Hymn to Love」が同年にリリースされ... -
イマジン/ジョン・レノン (Imagine/John Lennon)
想像してみてよ僕らの頭上には空があるだけ国境も宗教も無く、みんなが平和に暮らす世界を想像してみてよ誰かが独り占めすることなく、人々が手をとり分かち合う世界を そう歌われた、世界の平和を願うピースソング。 YouTube動画は文字リンクから検索でき... -
シンデレラ/ドント・ノウ・ホワッツ・ユー・ガット(ティル・イッツ・ゴーン)[邦題:愛の絆] | Cinderella – Don’t Know What You Got (Till It’s Gone)
紹介の曲は、アメリカのロックバンド “シンデレラ”が1988年にリリースした楽曲。セカンドアルバム「ロング・コールド・ウインター」(Long Cold Winter)に収録され、のちにシングルリリースされた作品で、Don't Know What You Got (Till It's Gone)、”大切... -
プレシャス・ロード/ジュールズ・ホランド&ルビー・ターナー(Precious Lord/Jools Holland & Ruby Turner with The Rhythm & Blues Orchestra)
紹介の曲「プレシャス・ロード」は、正式には”Take My Hand, Precious Lord”と呼ばれるゴスペルソング。以前にも書きましたが、"Lord"(ロード)は"神"や"主""キリスト"のことを指しています。 YouTube動画は文字リンクから検索できます⇒https://www.youtube... -
オール・アイ・ウォント・フォー・クリスマス・イズ・ユー/ヴィンス・ヴァンス・アンド・ザ・バリアンツ (All I Want For Christmas Is You / Vince Vance and the Valiants)
紹介の曲は、”ヴィンス・ヴァンス・アンド・ザ・バリアンツ”(Vince Vance and the Valiants)というアメリカのバンドが1989年に発表した楽曲。 1987年にバンドのリードギターであった”トロイ・パワーズ(Troy Powers)”によって、クリスマス曲のタイトルとな... -
アイ・ニード・トゥ・ビー・イン・ラヴ(邦題:青春の輝き)/カーペンターズ | I Need To Be In Love/CARPENTERS
歴史上、現在に至るまで活躍されたアーティストは沢山おられますが、アーティストご自身がこの世を去り、時代が流れてもなお、人々に愛され続ける作品を残せるアーティストは、そう多くありません。 今回紹介する、カーペンターズのリードボーカルであるカ... -
ニアネス・オブ・ユー[邦題:あなたのそばに]/シール (The Nearness Of You / Seal)
「ニアネス・オブ・ユー」(邦題:あなたのそばに)は、1938年の映画「ロマンス・イン・ザ・ダーク」のために、作曲家ホーギー・カーマイケルと作詞家ネッド・ワシントンによって書かれた楽曲で、劇中、オペラ歌手としても活躍した主演女優のグラディス・スウ... -
ラヴ・ウィル・オールウェイズ・ウィン/フェイス・ヒル (Love Will Always Win / Faith Hill)
「ラヴ・ウィル・オールウェイズ・ウィン」は、アメリカの女性カントリーシンガー "フェイス・ヒル" がリリースした楽曲で、アルバム「Love Will Always Win」に収録されたバラード。 ↑アルバム「Love Will Always Win」 このアルバムは、ヒット曲 ”This K... -
キャント・ファイト・ディス・フィーリング / アール・イー・オー・スピードワゴン (Can’t Fight This Feeling / REO Speedwagon)
紹介の曲、「キャント・ファイト・ディス・フィーリング」(邦題 : 涙のフィーリング)は、米国のロックバンド「アール・イー・オー・スピードワゴン」(REO Speedwagon)が1984年にリリースしたバラード。アルバム「ホイールズ・アー・ターニン」(Wheels Are ...